Works

今までしてきた代表的な仕事の一覧

sweet-waterさん お得意様でいつもにぎわっている隠れ家的なイタリアン。なぜ、お得意様がつくのか?どんな経験をしているか? イッツピーターパンさん
良い卸先と 良い立地に恵まれ、良い2代目がいるからこそ、迷います。
かな太さん 女性と子供のためのマッサージ屋さん。お客様を絞り込むまでが大変でした。
ツキジホクスイさん 築地の仲卸が魚屋をはじめました。やはり、得意な商品に絞り込むことがコツでした。 ブハさん 40年の歴史を持った乳酸菌健康食品のメーカー。お得意様に新規事業のヒントをいただきました。 株式会DIV 今だからこそなぜ売れて、なにが足りなかったかが分かります。プロにも好まれる商品にすることもできたのです。
東産業さん 業界でもNO1の老舗施工業者として多くのお得意様を抱え安定しています。だからこその悩みがあるのです。 白梅商店会さん 湯島天神をもつ老舗の多い最大級の商店会。お客さんが減っていく中老舗としてどうしていけばいいのか? 習志野化工さん 高い技術力で自社製品を作りだしています。しかし、、、。いい製品を売れる商品にするのには?理屈ではなく良さを体感できる商品

知的資産経営報告書「デンソクテクノさん」 中電圧電力測定分野でNO1。お得意様から頼りにされるのには独自の仕組みがあります。本当のUSPですね。

知的資産経営報告書「エルテックさん」 アットホームな小さなシステム開発会社。お得意様に聞いてみて、初めて、評価されているのは”対応”なのだと分かったのです。

知的資産経営報告書「トップビジネスサポートさん」 目立たないおとなしいおばさんこそが、一番お得意様から信頼され、一番利益を出していたのです。
知的資産経営研究会&報告書作成研修 中小基盤整備機構の依頼で研究会を作り報告書の作成方法を全国の診断士に伝えました。 千葉県経営品質賞審査 千葉県のSONY小見川テックさんとファソテックさんの審査を手伝いました。文字通り、必死に経営に取り組んでいる社長に会いました。 HOYA研究開発部門
研究部門と開発部門の連携を強める提案、開発部門のリーダークラスへの研修を手伝わせていただきました。妥協のない、ものすごい成果主義です。
大手化学メーカー研究所改善提案 研究テーマの評価の方法を改善する方法を提案。基礎研究をしている企業は、お客様(企業)の一歩先を読んでいく必要があるのです。 総泉病院人事考課改善
人事考課表の改善を、BSカード導入に伴う人事制度の整備を見据えながら実施。初めて面談をしてもらうために一次評価者が理解して使えるものを作成。
その他大手企業における目的別研修 地方中堅ゼネコンの立直しのための研修、1部上場企業リーダーの役員発表を目的とした研修など。
IDEO TOOL-KITの翻訳 IDEOの考え方や進め方は基本的で、最も実用的であると思っています。このTOOL-KITは地域問題を解決するために作成されていますが、ビジネスシーンでもとても参考になります。 NLP+LABプロファイリングセミナー トレーナーズトレーニングと認知科学の知見をもとに、NLP、LABプロファイリングの手法を原理から教えています。 問題解決ファシリテーション&アクションラーニング メンバーの知識や経験、ひらめきを引出し再構成していくことで、優れた解決策を作成する手法です。この方法を1000人以上に教え、コンサル現場でも使っています。
人材アセスメント NTT東、西日本にて500人以上をアセスメント。人の能力や感情を含めた特性を評価します。研修者をひたすら観察し些細な言動からその人の本質を捉えようとするものです。観察の最高の訓練でもあります。 チームを良くするシステムズアプローチ研究 家族療法のシステムズアプローチの手法をチームに応用しています。社員5人の小さな会社のケースを分析。マインドマップやプロファイリングと組み合わせることで、使えます。 前川製作所独立法人制度の研究 少人数の企業が協力して大きな仕事を成功させるヒントがここにあります。
ベイトソン&家族療法研修報告 ベイトソンはNLPや家族療法の背景を作り、奥さんのマーガレット・ミードは文化人類学者で、エクスペリエンスデザインで必要な観察(エスノグラフィー)の専門家なのです。しかし、難しい。
脳の機能研究 脳の機能に関する研究結果を集めていくと、記憶は再構成されることや意識とはなにか、学習や動機づけをおこなうには、日本人にあった組織や制度などが分かってきます。

日本認知科学会報告 日本認知科学会における脳に関する最先端研究の成果報告です。これらの成果とコンサル現場で使われている手法をつき合わせることで、効果のある方法が作れます。
認知学習論とフィンランドの学習の研究 人がどう学習するのかを突き詰めていくと認知学習論に行きつきます。羽生名人や石川遼が分かります。仕事は、三度の飯よりも好きなことを手掛けましょう。 催眠に関する研究 前世療法と年齢退行療法の体験 マーケティングはお客様の無意識に訴えるもの。自分の無意識とはどのようなものかを体験してみました。前世療法は面白い映画。わたしロビンフッドだったみたいです。 内観体験 東横インの本を書くときに取材許可をもらうことを狙い体験しました。確かに親に感謝するようにはなりましたが、7泊8日は長すぎます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です