新商品開発 第3章5)他人のアイディアから新商品を考える方法

 アイディアの中でも新商品開発(ヒット商品)のネタになり得るのは、困っていたひとが自分で知恵を出し、実際にやってみて、問題を解決できた方法です。

 

5)他人のアイディアから新商品を考える方法  

①新商品や新サービスのアイディアの情報源としては下記のサイトがあります。

ideami

 

・特許 新商品・アイディアの紹介  http://www.j-tokkyo.com/

・googleで「○○ おもしろ」で検索
Ex「スリッパ おもしろ」で検索すると、「アイデア溢れるスリッパのおもしろデザイン10連発」が出てきます http://irorio.jp/asteroid-b-612/20120925/29332/

・100SHIKI http://www.100shiki.com/

・8000のアイディア掲示板 ideami(アイデアミー) http://ideami.jp/http://www.jynux.com/)

・gizmodoのおもしろアイテム http://www.gizmodo.jp/gadget/

 

 

アイディアレベルのものを商品化することで新商品を考えることが出来ます。

アイディアの場合には、主婦の方などが実際に工夫してやっていることを商品化することが一番速いです。

このとき、機能性も大事ですが、使いやすくすること、まったく手間が掛からないようにすること、二度美味しくすることが大切です。

 

例えば、ideamiのアイディアを見ていくと

掃除機

 

■掃除機の排気空気の臭いを取る方法として、

掃除機に洗剤や入浴剤を吸わせると嫌な臭いがしなくなり良いにおいがするようになることや、重曹を吸わせると臭いが消せることが載っています。

掃除機の紙パックに最初からつけておくことや、掃除機自体に設置することで1年程度持てば手間が掛からずに簡単です。

 

 

■また、階段や廊下のきしみ音を取るのに、

シャンプーや蝋を廊下の板の間の隙間につけると音がしなくなるというのがあります。

しかし、板の隙間にシャンプーをしみこませた場合、カビなどが心配になります。

一方、蝋はその心配は無いのですが、いちいち溶かしながら流し込まないといけないので、実際には出来ません。

カビの心配もなく、廊下のモップ掃除をするときに一緒に簡単に隙間にしみこませられるものがあると、とても便利です。

 

 

■ワイシャツの襟の型崩れを防ぐのに、

アイロンがけの終わったシャツをハンガーにかけてタンスに多く収納すると襟が型くずれを起こすのを防ぐのに、ゼムクリップを使うというのが載っています。

襟を立てて、重なり部分をゼムクリップでとめるだけなのですが、洗濯ばさみでは重くて型崩れを起こすそうなのです。

一方、洗濯干しの洗濯ばさみが古くなってくるともろく割れてしまうことが多く、洗濯ばさみの部分だけ交換したいと思うことがよくあります。

そこで、洗濯干しの洗濯ばさみにもなりながら、ゼムクリップのように軽くて襟を留めることも出来る二通りに使える洗濯ばさみがあれば便利ではないでしょうか。

 

 

③コンテストからも考えることも出来ます

真岡井頭温泉で、高校生達が「いちごのご飯」を考案し、コンテストで優勝したことが新聞に載っていました。美味しいのでしょうか?

そこで、同様なくだものごはんを探してみます。

 

いちご飯

すると、「レモンライス」、「オレンジライス」が見つかり、川越シェフが「スイカのごはんサラダ」を考案していました。

さらに、青森には「りんごごはん」がありました。

「メロンごはん」「ももごはん」はありませんでした、、、が、果物を使ったごはんは想像以上にいろいろとあります。

しかし、ヒット商品にはなっていません、、、。

 

もしかしたら、日本中の果物ごはんを一堂に集めただけでも話題性が出るかもしれません。

また、想像以上に本当に美味しい果物ごはんを考案できれば、話題性の高い新商品となるはずです。

 


全国商工会議所用小冊子WEB版 「新商品新サービス開発&販路開拓」  目次
第1章 新商品開発の非常識
1)他人が欲しがるものが新商品
2)スティーブジョブスのすごい妄想力?
3)買って使って感動してまでが新商品開発です
4)本当に良い新製品を開発できたと思ったらアメリカで売りましょう
5)新商品のこえるべき3つの絶壁
6)いくら宣伝しても「売れない商品」は売れません
第2章 新商品の販路を切り拓く
1)9つの販路開拓成功物語
2)販路開拓の基本のキ
3)バイヤーに会う方法と小売店に直接売り込む方法
4)東急ハンズとロフトのバイヤーへの売り込み方
5)バイヤーは常にヒットの芽を探しています
6)ヒットするのはバイヤー目線よりお客様目線
第3章 新商品のコンセプトを作る10の方法
1)トレンドを無視してヒット商品はつくれない
2)新商品を開発するときの3つ基本戦略
3)不満・悩みから新商品を考える方法
4)ヒット商品から新商品を考える方法
5)他人のアイディアから新商品を考える方法
6)「変わった使い方をしている方」を見つけて新商品を考える方法
7)ヒットのパターン例から新商品を考える方法
8)オズボーンのチェックリストを使って新商品を考える方法
9)新サービスのコンセプトの作り方
10)キーワードから新サービスを考える
11)最も強力な新商品の開発方法 「すべて真似る」
第4章 すごい製品を開発する
1)新商品開発でどのコア技術を磨けば良いのでしょうか?
2)定食屋さんやケーキ屋さんの新商品開発のコツ
3)常連さんを増やすことをダイレクトに狙った新商品の開発方法
4)新サービス開発を成功させる要
5)ヒットメーカーはすごい技術を外から持ってくる
第5章 すごい製品をヒット商品に仕上げる
1)製品を売れる商品に作り込んでいく
2)90点になるまで絶対にあきらめない
3)新商品のネーミングと隠喩
4)短時間で簡単に誰でも良いデザインを作る方法
5)新商品に高い信頼性をつける
6)正しいお客様をとことん楽しませ話題を作ります

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 新商品開発 第3章5)他人のアイディアから新商品を考える方法
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`yahoo_users` not found]
[`yahoo_buzz` not found]
[`livedoor` not found]
[`livedoor_users` not found]
LinkedIn にシェア

工藤 英一

工藤 英一 について

Qualia-Partnersの代表の工藤です。ゼネコンの研究員から会社経営を経てコンサルタントになりました。自身の経験から、リピーターとの関係を深めお得意様を増やしていくことを強く勧めています。
カテゴリー: 新商品開発 パーマリンク

新商品開発 第3章5)他人のアイディアから新商品を考える方法 への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 新商品開発 新商品を開発するときの3つ基本戦略 | 新商品開発 | 商売に必要なノウハウをすべてのひとに!

  2. ピンバック: 新商品開発 新商品のネーミング | 新商品開発 | 商売に必要なノウハウをすべてのひとに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です